【実用】Cubase LE(AI)は弾いてみたを作るのに十分!! | 作曲の有無が判断の要
Cubaseには付属版が存在する
皆さんは「Cubase」を愛用していますか??
Steinberg(スタインバーグ)が販売・提供をする主流のDAWソフトの1つですね。
実際に僕も愛用させて頂いています。
上記のソフトですね。
僕が使用しているソフトはCubase LE 13というオーディオインターフェイスに無償で付属してくる製品。
・サンプリングレート(精細度)が制限(192kHz → 96kHz)
・MIDIトラック数が制限(無制限 or 64 → 24)
・オーディオトラック数が制限(無制限 or 48 → 16)
などなど、有償版とは異なる仕様を持っています。
ですが、根幹を成す大部分は普通に使用可能。
なので、プロクオリティを求める訳でないなら十分に実用域だということ。
特に僕みたいな「演奏動画」のみを上げる方には十分過ぎると言えましょう。
US-2x2HRにはCubase LEが付属していますし、
IXO12にはCubase AI(LEよりも上位版の無償)が付属しています。
Pro AI LE 基本の仕様を比較してみよう
Cubaseには最上位の機種にCubase Pro 13という製品があります。
当然ながら有償でお値段も万を超えるものですね。
ソレに対してCubase LEはYAMAHAやSteinberg以外の製品に無償で付属するもの。
Cubase AIはSteinbergやYAMAHAの製品に無償で付属するもの。
こういった違いがあります。
具体的な性能にどういった違いがあるのか??
軽くではありますが表を作ってみました。
コチラをどうぞ!
Cubase Pro 13 | Cubase AI 13 | Cubase LE 13 |
---|---|---|
オーディオエンジン:64bit | オーディオエンジン:64bit | オーディオエンジン:64bit |
サンプリングレート:192kHz | サンプリングレート:192kHz | サンプリングレート:96kHz |
MIDI:無制限 | MIDI:48 | MIDI:24 |
オーディオトラック:無制限 | オーディオトラック:32 | オーディオトラック:16 |
インストゥルメントのサウンド数:3000以上 | インストゥルメントのサウンド数:1500以上 | インストゥルメントのサウンド数:1500以上 |
VST オーディオエフェクトプラグイン数:87 | VST オーディオエフェクトプラグイン数:28 | VST オーディオエフェクトプラグイン数:23 |
備考:全体として最高性能 | 備考:無償版の上位 | 備考:無償版の下位 |
便宜上で無償版の上位・下位で分けていますが大きすぎる違いはない印象です。
(サンプリングレートがLEは低いという感じでしょうか?)
作曲などの仕事を主軸にするならProが良いでしょうし。
普通に動画を作る程度であれば無償版で十分だと僕は思います。
Cubase AIが欲しいならSteinbergの製品を選ぶと良いでしょう。
個人的な推しは
IXO12と、
定番のUR22Cでしょうか(製品が品薄で中々手に入りませんが)
Cubase AI 13が付属するので非常にお得な製品だと思いますよ。
参考にしてみて下さいね。
実際に動画を作ってどう思う??
僕がYouTubeで上げているBass original phraseという動画はすべてCubase LEを用いて作った音源です。
こんな感じの動画ですね。
上記の動画でもそうですが、
・収録
・MIX
・完成音源の書き出し
以上のすべては無償付属版のLEで満足に行えています。
必要なトラック数も
・バッキングのドラム音源
・ベースの録音
・リテイク用の予備録音
と、3つ――ないし最大でも5つで十分です。
LEの上限である16トラックにはまったく届かない訳ですね。
僕の場合は特に音作りはエフェクターの方で作っていますし。
PC側で加工をするということも基本的にはないです。
(ディレイやリバーブをかける程度ですね)
そんな訳で一切の不足はないというのが僕の結論です。
Cubase LEの使い方は?(AIも同様かと)
コレに関しては過去記事の方で既に解説してあります。
コチラを参考にして貰えると分かるかな~っと思います。
・音源を録る
・混ぜる
・書き出す
こういった動作を問題なく高品質でこなせるだけでも十分という訳です。
プラスアルファで加工や調整も高精度に行うことも可能。
そう考えると良いかな~っと思いますね。
もちろん、
楽曲として完璧に書き出す必要性がある
という場合には最上位版のProが候補の筆頭格でしょう。
ご自分のニーズに合わせて検討してみて下さいね。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は「Cubase LE(AI)はベース単体なら十二分に使える!」というテーマで記事を書いてみました。
僕が実際に使う中で本当に問題だと感じた点は1つもないです。
無償版としては本当に破格の性能を誇っていると思います。
検討の際の知識として役立ててみて下さいね。
ご購入には以下のサイトがおすすめです。
【楽器専門店 / イケベ楽器】
国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】【圧倒的な品揃え / Amazon】
Amazon.co.jp【ポイントUPが魅力 / 楽天市場】
日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場【楽器専門店 / イシバシ楽器】
楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器まで豊富な品揃えが魅力!各サイトを有効に活用しながらお買い物を楽しんでみて下さい。
ご精読ありがとうございましたっ。
ではではー!!