エレキベース
PR

【Biography】プロフィール

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
ベーシスト(歴16年)/ 小説家(歴7年)

活動内容

2018年頃からWeb小説家として『小説家になろう』で複数作を投稿し続けるも、

僕の作風はWeb小説と合わない……ッ!!

ましゅ
ましゅ

この事実に気づき公募へ活動をシフトする。

ただし、ブログが忙しすぎて全然応募ができていない模様。
(2025年9月末までの〆切りに間に合うか……??笑)

多忙の原因である『ましゅlog』は2024年2月17日から始めたらしい。

月間PV12000・アクティブユーザー数6600名とそこそこ順調に進んでいる。

主なジャンルはエレキベース小説ゲーム(チョコットランド)

基本的に「趣味が好きでソレを皆に共有したい」から始まっている。

ベーシスト系YouTuberとしての活動もアリ

(ポートフォリオっぽい口調は疲れたので崩させて貰いますね 笑)

ちなみに、

ベーシストとしてはYouTuberとしても活動しています!!

ましゅ
ましゅ

完全自作の演奏動画ではコチラが1番に好評で再生数も3000回以上と回っています。

派手なスラップ等はリスナー受けも良い印象ですかね。

他にも僕が実際に使う「ZOOM B2 FOUR」の音作り紹介も動画(+記事)で優秀ですよ。

活動自体は派手ではないものの気が向いた時に(ブログの紹介も兼ねて)動画作成しているような感じでしょうか。

活動の1つとして加えるには十分かと思います。

ブロガーとしての活動実績

ブロガーとしての開業は先述通り2024年2月17日だった模様です。

地道に投稿し続けて、

  • エレキベース / 180記事以上
  • 小説 / 180記事以上
  • ゲーム / 20記事以上

このような成果を上げています(ゲーム系は最近取り組み始めた新ジャンルです)

アクセス数の現在の最高は月間12000pvアクティブユーザー数月間6600名

いつも僕のサイトを楽しんで下さってありがとうございますm(_ _)m

収益等に関しては、

利益率〝だけ〟で言うなら超成功している!!

ましゅ
ましゅ

なお、額面は趣味の個人ブログということで察して下さい 笑

個人的には「悪くない」と思っています!!

(前提として「ユーザーの方々に有益な情報を届ける」が僕のモットーです)

当サイトの人気記事

エレキベースのジャンルではベーシストの方々が「1本目を買う!!」という点で助けになっているようです。

ベーシスト人口を増やすことに貢献できていて嬉しい限りですね。

価格的にもちょうど良い?
【10選】ベーシストが選ぶ10万円以内で手に入るジャズベースランキング
【10選】ベーシストが選ぶ10万円以内で手に入るジャズベースランキング

この辺りの記事は広く役に立っているみたいです。

他にも、

ユーザーによるレビューです
【おすすめ】ZOOM B2 FOUR | 初期設定で劇的に音をパワーアップできる!! | ベース用マルチエフェクター 実機レビュー
【おすすめ】ZOOM B2 FOUR | 初期設定で劇的に音をパワーアップできる!! | ベース用マルチエフェクター 実機レビュー
僕の音作りを大公開!!
【紹介】ZOOM B2 FOUR 僕の音作りはコレ! | 楽しく遊べる設定です
【紹介】ZOOM B2 FOUR 僕の音作りはコレ! | 楽しく遊べる設定です

僕が愛用するZOOM B2 FOURはやっぱり人気が高いですね。

【ZOOM / B2 FOUR】

created by Rinker
¥30,900 (2025/09/04 23:29:28時点 楽天市場調べ-詳細)

ベーシスト(初心者から中級者)の方々にとって、

値段が高すぎず質も良い / ハイコスパ&ハイクオリティ

ましゅ
ましゅ

コレを提供する為に記事を書いていると言っても良いですね。

そういった意味ではベーシストの1つの視点として有益な記事は書けていると思います。

小説のジャンルではノートPCなどのガジェット系が人気のようです。

他にも作家&読者目線による名作紹介も人気だったりします。

(僕としては作家さんを増やすことに貢献したいのですが……笑)

鉄板のノートパソコンたちをご紹介
【紹介】小説家におすすめのパソコン 5選 | 用途別に解説 | ノートPCを推奨します
【紹介】小説家におすすめのパソコン 5選 | 用途別に解説 | ノートPCを推奨します

この記事は「書く人」の為として執筆用ノートPCとしても需要がありますね。

名作紹介は、

様々な思いが込められた紹介記事です
【紹介】小説家になろう 隠れた名作&埋もれた名作 5選 | 名作 Web小説 おすすめ
【紹介】小説家になろう 隠れた名作&埋もれた名作 5選 | 名作 Web小説 おすすめ

この記事は「更新が絶望的な作品」も含めてマイナーな作品を取り上げていますよ。

コレが意外と好評だったようで……。

いつかは、

自称:創作論(完全版)
【実践】Web小説の攻略(ロードマップ) | ライトノベルにも応用可能です
【実践】Web小説の攻略(ロードマップ) | ライトノベルにも応用可能です

こういった記事が1番の人気記事になって欲しい!!

僕的には同じ小説作家さんを増やして色々語る場(コミュニティ)を作りたいとか。

そういった願いも持っているので――。

まずは僕自身が小説家としてメジャーにならないと。

その為に公募を頑張ろうと思います!!

ゲームのジャンルは着手して日が浅いですがチョコットランドを中心に取り扱っています。

チョコランは公式ブログがあるので需要はないかな――。

そう思っていましたが以外とニーズがあったようです 笑

初心者でも分かる霊獣マスター
【解説】分かりやすいオルタリエの紹介 スキル編 | 課金者でもメチャ使う「霊獣フェイ」 | チョコットランド
【解説】分かりやすいオルタリエの紹介 スキル編 | 課金者でもメチャ使う「霊獣フェイ」 | チョコットランド

この辺りの霊獣系は意外と多くの方々に役立っている模様ですね。

他にも、

以外と馬鹿にならないお得な課金方法
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で

こういった課金系の内容もお役立ち情報として活用して貰っています。

僕も実は2025年5月末にチョコランに復帰したユーザーでして――。

自分の情報収集も兼ねてこうして情報を公開している次第です。

ラフに楽しみつつ活用して貰えたら嬉しいですよ。

ブロガーとしての信念 / 運営方針

僕は「雑に情報を扱わずに真摯に取り組む」を明確なモットーにしています。

例えば、

利益重視でセンシティブな話を強引に展開していく!!

ましゅ
ましゅ

こういったスタンスを取ることは絶対にありません。

どういった情報が読者の方々の為になるか。

必要な情報は届けられているか。

ニーズを満たす為にどうすれば良いか??

  • 情報は必ず何重にも照らし合わせて不正確にならないようにする
  • 飛んできた情報が正しいか / ソースをチェックする
  • 掲載した場合の影響力を十分に理解する

こういった部分をしっかり考えた上で掲載していますよ。

ある程度は安心して情報を使って貰えたらと思います。

(あくまでも「正確に徹している」なのでミス等はご容赦下さいm(_ _)m)

お仕事の依頼など

ブログでも相当量の文章を書いているため、ライター業は基本的に得意です。

ご依頼・ご相談は、お問い合わせページからお気軽にどうぞ。

※セキュリティ上の理由により、まれにお問い合わせが正常に届かない場合があります。
その際は、X(旧Twitter)にて「MaSu GAR@ブロガー」までDMでご連絡いただければ幸いです。

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTube等の活動も。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました