本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
エレキベース
PR

【紹介】ZOOM B2 FOUR 僕の音作りはコレ! | 楽しく遊べる設定です

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

音作りを公開してみよう

ZOOM B2 FOURはプリセットの音作りが200個入っているので買った直後にも使えます。

created by Rinker
¥29,000 (2024/12/12 09:03:25時点 楽天市場調べ-詳細)

詳しくはコチラの記事を御覧下さい。

【おすすめ】ZOOM B2 FOUR | 初期設定で劇的に音をパワーアップできる!! | ベース用マルチエフェクター 実機レビュー

上記の記事では初期プリセット003を使用して動画も録ってあります。

ただ、せっかくベース用マルチエフェクターな訳ですから

オリジナルなカッコイイ音作りを試したい!!

ましゅ
ましゅ

そう思うのは自然な感情でしょう。

とは言え、

どう音を作るか分からない!!

読者さん
読者さん

という方は少なくないと思います。

今回はそんな方々へ向けた、

僕が実際に作って使う音作りの設定

コレを記事の中で丁寧にご紹介してみようと思いますよ。

あらかじめ断っておきますが、

僕はバンドを組んでいないソロベーシストです

ましゅ
ましゅ

実際のアンサンブルで「抜ける音」になるかは実践次第だと思います。

ベース本体の状況にも左右されるでしょう。

(パッシブなのかアクティブなのか / 僕のベースは基本的にパッシブです)

こういった点も踏まえつつ参考にしてみて下さいね。

使用している内蔵のエフェクターたち

音作りに関しては「弾いてみた」「趣味(ソロ)」という点を意識して作ってみました。

コンプを強めにかけて弾いていて気持ち良い。

かつ、汎用的で使い勝手が良い――2つの音色パターンを持つことも意識しましたね。

音作りで使っているのは以下のエフェクターたちです。

① コンプレッサー / DUAL COMPRESSOR

② プリアンプ / BASS DRIVER PREAMP(クリーン担当)

③ プリアンプ / DARK PREAMP(歪み担当)

④ 2BandEQ / SPLITTER

⑤ アンプモデリング / AG 750

⑥ DIモデリング / TUBE-1

ザッと見て「プリアンプが2個」という点が特徴であり個性かな~っと思いますね。

歪みを使う時はプリアンプ2個稼働する形になりますし、

歪みを切る時はDARK PREAMP(B7K)を切ってプリアンプ1個で稼働します。

1個でも2個でも音量や波形が変わらない――ソレを強く意識して作ってみました。

DUAL COMPRESSORは(多分)昔からZOOMのマルチに入っていたエフェクターだと思います。

僕も気に入っていて昔から使っていたので今回採用してみました。

かなり強めにコンプを掛けています。

基本的な音を前段で作った後にはベースアンプシミュレーターのAG750を採用しています。

(アギュラーのDB750のモデリングですね)

そして、音の厚みに関しては全体で整えつつDIモデリング(TUBE-1)で補う形ですかね。

弾く側としてはとても楽しい音作りになっていると思います。

実際の設定は? / 画像解説付き

僕がマルチエフェクターの中で繋いでいる順番に設定を解説していきましょう。

丁寧に紹介するので真似をしてみて下さいね。

① コンプレッサー / DUAL COMPRESSOR

② プリアンプ / BASS DRIVER PREAMP(クリーン担当)

③ プリアンプ / DARK PREAMP(歪み担当)

④ 2BandEQ / SPLITTER

⑤ アンプモデリング / AG 750

⑥ DIモデリング / TUBE-1

【① コンプレッサー / DUAL COMPRESSOR】

FREQ 900Hz / LO COMP 30 / HI COMP 20 / VOL 48

設定してみると分かると思いますがかなり強いコンプが掛かっています。

(抜けが悪い可能性もあるので実践の場合は調整してみて下さい)

個人的な使用感としてStone Cold Bushのソロとかを弾くと大変に楽しいかと。

ハイフレットのスラップとかが心地よくておすすめです。

【② プリアンプ / BASS DRIVER PREAMP(サンズアンプ) / クリーン担当】

BASS 50 / TREBLE 55 / PRESENC 40 / BLEND 60 / GAIN 46 / VOL 47 / MID-FREQ 500Hz / MID 55

ココで意識しているのは「歪まないこと」「輪郭をハッキリさせること」の両立ですね。

音作りの要ともなる芯(太さ)の部分をサンズで作っています。

サンズのキャラを残しつつ次の音作りに繋げていく構想ですね。

コレに関しては常時ONで使っていきます。

【③ プリアンプ / DARK PREAMP(DarkGlass B7K) / 歪み担当】

BASS 58 / LO-MID52 / HI-MID 39 / TREBLE 57 / BLEND 50 / GAIN 76 / VOL 19 / BOOST OFF

攻撃的に作りつつも音が暴れないように意識してみました。

サンズと混ぜて使うことを想定しているのでVOLは低め。

かつ、サンズと同時に使うことになるのでONとOFFで波形や抜け感に違いが出過ぎないように注意をしてみました。

(そうは言っても同じ曲の中でONやOFFを切り替えることはないと思いますが)

B7Kらしい歪み方がカッコイイですよね。

その日の気分や楽曲の感じによって踏んだり切ったりして使います。

【④ 2BandEQ / SPLITTER】

コレに関しては「エフェクターのメモリが余ったから」という理由で採用しているだけですね。

憧れのベーシストの方がB1 FOURの音作りで使っていたからという理由もあります。

DARK PREAMP(DarkGlass B7K)のロー感を補う狙いがありますよ。

【⑤ アンプモデリング / AG 750(DB 750)】

BASS 50 / MID 39 / TREBLE 50 / GAIN 50 / BRIGHT ON / DEEP OFF / VOL 60 / BLEND 50

基本的には前段で作った音を最終調整する形で付けていますね。

コレを抜きにすると分かるのですが特にB7Kの歪み方が暴れる感じになります。

(逆に言うと素直な印象とも言えるので実はコレはコレで良いと思っていたり)

後はBRIGHTスイッチONになっていますね。

有る無しで色々試したのですがキラッとした部分が持ち上がるので良いかなと。

DEEPスイッチは逆にローが出過ぎて変になったので切っています。

【⑥ DIモデリング / TUBE-1】

厳密に言うとエフェクターではないですが音作りに関与するので1つとしてみて下さい。

ココは僕も本当に色々と試しました。

最終的にはTUBE-1かSOLID STATE-1でかなり悩みましたね。

ただ、音の煌びやかさよりも真空管の厚みの方が重要だと思ったのでTUBE-1で決定です。

スイッチ1つで簡単にいつでも変更できるので色々と試してみて下さいね。

以上で僕の音作りは完成となります!

音を出してみよう / 演奏動画

僕が作った音作りで出せる2つのパターンの音色を動画にしてみました。

クリーンのフィンガーとスラップ。

歪みのフィンガーとスラップ。

この2種を弾き比べていこうと思います。

クリーンも歪みもキャラクターは違えど音量のバランスに極端な差はありません。

1つの音作りで2つの音色を使えるように――というコンセプトは達成できたかなと。

演奏する側にとっては楽しいラクを両立した音作りと言えましょうか。

個人的には「公表して良いレベル」ではあるものの「まだ満足は行っていない」という印象があります。

(改良の余地は十二分にあるということ。特に歪みのハイフレット――スラップがまだまだ甘いな~っという印象です)

僕が目指す音作りの中に、

・コンプは強めに掛けた音が作りたい

・抜けの悪さは最小限にとどめたい

・クリーンと歪みの両方を使い分けたい

というわがままセットというコンセプトがありました。

正直、コレは相当にキツい――マルチで再現するのは難しいのではないでしょうか??

(実機でも色々なエフェクターを上手く組み合わせて実現するかな? というレベル)

コンセプト自体が厳しい状況である中で精一杯に作ったという感じですかね。

ただ、バンドなどは抜きにしても「趣味」「弾いてみた」に使う分には問題ないかと思いますよ。

是非、真似をして音を作ってみて下さいね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「僕が作るZOOM B2 FOURの音作り!」をテーマに記事を書いてみました。

① コンプレッサー / DUAL COMPRESSOR

② プリアンプ / BASS DRIVER PREAMP(クリーン担当)

③ プリアンプ / DARK PREAMP(歪み担当)

④ 2BandEQ / SPLITTER

⑤ アンプモデリング / AG 750

⑥ DIモデリング / TUBE-1

こんな感じで動画でも使える音作りになったと思います。

(僕の投稿している動画でも今後はちょこちょこ登場すると思いますよ)

クリーンでベースらしい太い音を出すも良し。

歪みで前に出て攻撃的にアプローチするも良し(破綻しない程度に作ってあります)

楽しく遊べる設定でしょう。

created by Rinker
¥29,000 (2024/12/12 09:03:25時点 楽天市場調べ-詳細)

ZOOM B2 FOURはとても良い――使い勝手も完成度も本当に素晴らしいベース用マルチエフェクターですよ。

迷っている方は本記事を参考に導入を検討してみて下さいね。

ご購入には以下のサイトがおすすめです。

【楽器専門店 / イケベ楽器】

国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】

【圧倒的な品揃え / Amazon】

Amazon.co.jp

【ポイントUPが魅力 / 楽天市場】

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

【楽器専門店 / イシバシ楽器】

楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器まで豊富な品揃えが魅力!

お好きなサイトをご活用してお買い物をしてみて下さいね。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではでは~!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
web小説家歴6年。ベーシスト歴15年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました