本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
エレキベース
PR

【解説】初心者のベーシストにおすすめのベースメーカーは? | Bacchus YAMAHA Ibanez Squier

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

1本目のベースは3万円~4万円でOK

ベースを初めてみたい初心者の方には、

・Bacchus

・YAMAHA

・Ibanez

・Squier by Fender

このメーカーを基本的にはおすすめしています。

【SELDER / JB-30】

こういう破格系のベースもあることにはあるのですが――。

クオリティチェックに不安が残る。

初心者の方が1本目に取るベースとしては不適格な可能性があります。

① 購入時点で適正なセットアップが成されていない

② 初期不良の可能性も否定できない(ナットやトラスロッド等)

③ 弾きにくい可能性もある

こうした観点から信頼性が高いメーカーを選ぶようにしましょう。

個々のメーカーの1本をご紹介しつつ強みを解説していきますね。

参考にしてみて下さいな。

Bacchus / WJB-1DX RSM/M

Bacchusは日本国内のメーカーで「製造は海外(現在)」という主軸で動いています。

コスパ&クオリティが高いことで有名ですね。

【Bacchus / WJB-1DX RSM/M】

created by Rinker
¥32,800 (2025/04/19 10:16:42時点 楽天市場調べ-詳細)

ローステッドメイプルという良い材をネックに使用しています。

ボディの形状も最上位(WOODLINE)と同様のディンキーシェイプを採用していますね。

フレットは耐久性が高いステンレスフレットを使用しています。

個人的に、

初心者のベーシストにとってはベストな選択肢と言える!!

ましゅ
ましゅ

と、思っています。

ジャズベースタイプで汎用性が高いという意味でもベストかと。

迷ったらコレでOKです。

公式動画 / サウンドチェック(音が出ます)
【New Model】WJB-1DX RSM/M【OK bass】
【New Model】WJB-1DX RSM/M【OK bass】

YAMAHA / BB234

YAMAHAも国内のメーカーで「コスパモデルは海外製造」というスタイルです。

代名詞であるBBシリーズもコスパモデルが展開されていますよ。

【YAMAHA / BB234】

created by Rinker
¥42,800 (2025/04/19 06:43:48時点 楽天市場調べ-詳細)

木材はアルダーボディメイプルネックローズウッド指板という王道の組み合わせ。

この価格としては驚異的と言えるでしょう。

プレベのピックアップ+ジャズベのピックアップを組み合わせたPJタイプに近い形。

BBの音を出す為に無駄を削ぎ落としてこの価格を実現したという感じですね。

オーソドックスとは違うものの選択肢としては十分と言えましょう。

イケベ楽器 / サウンドチェック(音が出ます)
【Ikebe B-Sound Check】YAMAHA BB234 (Vintage White)【試奏動画】
【Ikebe B-Sound Check】YAMAHA BB234 (Vintage White)【試奏動画】

Ibanez / GSR180

IbanezもBacchusやYAMAHAと同じく日本のメーカーですね。

古くから永きに渡って日本の楽器市場を支え続けています。

【Ibanez / GSR180】

created by Rinker
¥24,200 (2025/04/19 15:31:19時点 楽天市場調べ-詳細)

GSR180は尖った部分がない――逆に言うと極限まで削ぎ落とされたコスパの鬼と言えます。

大手メーカーでこの価格を出すのは本当に素晴らしいなぁ~っと。

シンプルなジャズベース系なのもグッドポイントですよね。

エレキベースをお試しで買うには十分な選択肢だと思います。

YouTube / サウンドチェック
Ibanez / GSR180
Ibanez / GSR180

Squier by Fender / Affinity Series Jazz Bass

伝統的なFenderの傘下として展開されるSquierも有力な選択肢でしょう。

Fenderの正式廉価版なので商標である「Jazz Bass」を名乗ることが可能です。

(その他のメーカーは『ジャズベース〝タイプ〟』と名乗っていますよね)

【Squier by Fender / Affinity Series Jazz Bass】

廉価版とは言いつつも最大手であるFenderの名を冠するベースですからね。

1本目として選ぶには十分な選択肢に入ると思います。

特別に尖った要素は一切ない「This is Jazz Bass !!」と言ったところ。

候補に入れても良い1本だと思います。

公式動画/ サウンドチェック(音が出ます)
(Jazz Bassは3:53から)Exploring The Squier Affinity Series Bass Models | Fender
(Jazz Bassは3:53から)Exploring The Squier Affinity Series Bass Models | Fender

初心者の方はまずジャズベースから始めよう

ベースの種類として、

・ジャズベース

・プレシジョンベース

・ミュージックマン系(ハムバッカー)

・PJベース(Precision+Jazz)

という区分けが存在しています。

この各種に優劣はないのですが「初心者の方へ」という観点では、

ジャズベース(JB)がおすすめ!!

ましゅ
ましゅ

と、僕は思っています。

理由としては、

・ネックが細い

・ボディが身体にフィットしやすい

・音作りも広い(2つのピックアップがあるので)

という感じですね。

最初の1本として使うのに「総合力が高い」という点が魅力かと思いますよ。

僕の個人的な推しはBacchusWJB-1DXです。

3万円・JB・こだわりの品質と文句の付けようがありません。

【Bacchus / WJB-1DX RSM/M】

created by Rinker
¥32,800 (2025/04/19 10:16:42時点 楽天市場調べ-詳細)

迷ったらコレでベストだと思いますよ。

1本目の参考にしてみて下さいね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「初心者のベーシストにおすすめのベースメーカーは?」というテーマで記事を書いてみました。

ベーシストとして考えるエントリーモデルの選択肢は、

・Bacchus

・YAMAHA

・Ibanez

・Squier by Fender

コレで最適解だと思います。

4万円台以内ならこの4種のメーカー内から選んでみると良いでしょう。

参考にしてみて下さいね。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました