本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
エレキベース
PR

【おすすめ】ZOOM ベース用マルチエフェクター 4機種の紹介 | コスパ抜群で初心者にもベスト

monochro_oa
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

初心者の方にはマルチエフェクターを

僕が使っているエフェクターは「ZOOM B2 FOUR」の1つのみです。

購入時は29000円くらいだったかと思います。

初心者の方は「高いな~」と感じるかも知れません。

ですが、コンパクトエフェクターを1個1個揃えると十数万円~数十万円かかることも珍しくないのです。

↑定番のサンズアンプ

↑モダンなプリアンプB7K

created by Rinker
¥27,500 (2024/06/30 22:59:08時点 楽天市場調べ-詳細)

↑定番のコンプレッサー

大体が1個当たり20000円~60000円ほどでしょうか。

初心者の方々が手に取るには少~し(かな~り)お高い感じですよね?

ベースを初めて数ヶ月の方々に「買いますか?」と言われても「う~ん……」となってしまうお値段でしょう。

そんな時におすすめなのがマルチエフェクターという選択肢。

ベースに特化したベース用マルチエフェクターがおすすめでしょう。

・10000円台~で複数のエフェクターがデータ上に内蔵

・エフェクターを(メモリ容量内で)自由に組み合わせられる

・本物(実機)を再現したエフェクターも多い

もちろん本物と同じ音が出せる訳ではありません。

あくまでも再現(モデリング)ですからね。

しかし、初心者の方からベテランの方まで幅広く使えるだけの性能は持っている。

僕がその中でもおすすめするマルチエフェクターのメーカーはZOOM社です。

お値段も手頃で幅広い層に支持を集めています。

ZOOM / 各種ベース用エフェクター紹介

今回の記事では

・現行品で販売している商品に限り

・新品で入手が可能な

・おすすめベース用マルチエフェクター

というコンセプトで4つの機種をご紹介します。

どれも現状では入手が可能かつ即戦力になるエフェクターです。

参考にして下さいね。

ZOOM / B1 FOUR

お手頃価格で初心者さんにおすすめできるエフェクターです。

60個エフェクター9個アンプモデリングが搭載された本機。

YouTube上でも本機を使った音作り解説の動画が多数投稿されています。

僕も大好きなベーシストの方の動画を多分に参考にさせて頂きました。

実際の音作りにも反映されています。

情報を得るにはありがたい世の中ですよね。

ZOOM / B2 FOUR

B1 FOURの後継機に当たる2023年2月に発売された本機。

個人的には長期的な目線で見た時に1番におすすめできる機材でしょうか。

末永く扱えると思いますよ。

created by Rinker
¥29,000 (2024/07/01 04:24:50時点 楽天市場調べ-詳細)

80種類以上のエフェクターアンプシミュレーターDIモデリングまで搭載しているという優れもの。

簡単に言うと

B1 FOURよりも良い音が作れる!!

という機能を持っています。

・各種のモデリングの精度向上

・DIモデリングの搭載(ノイズや音の減衰を防ぐ)

前機種にはなかった高機能が備わっています。

前機種よりも格段に完成度は上だと思いますね。

まずはB1 FOURを買って使って、より高度な完成度を求めた際にはこちらを選ぶという形でも良いかと思います。

個人的には本当におすすめですね。

ZOOM / MS-60B マルチストンプ

かゆいところに手が届く名機です。

50種以上のエフェクト4つアンプシミュレーターを搭載した本機。

これを1本メインに据えるというよりは特定のところに付け加える。

コンパクトエフェクターの1種として扱う方が多い印象を受けます。

とは言え、これ1個でも十分に音作りは可能でしょう。

YouTube上でもマルチストンプを用いた音作り動画はあったかと思います。

お値段も決して高すぎない1品ですので検討の余地はあると思います。

プロアーティストの方のエフェクターボードの片隅に置いてあったりもしますよね。

ZOOM / MS-60B+ マルチストンプ

2024年5月上旬に新発売した「MS-60B」の正当後継機です。

製品の仕様として

・75種類のエフェクター

・11種類のベース用プリアンプ

・11種類のベースアンプシミュレーター

・マルチレイヤーIRを搭載(ピッキングの強弱で立体感を再現)

という既に価格帯以上の高コストパフォーマンスを発揮しています。

完全にMS-60Bの上位互換と言って良いでしょう。

前機種よりも一層に単体で活躍できる性能だと思います。

市場価格と照らし合わせてMS-60Bとどちらかを検討してみると良いでしょう。

参考にして下さいね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回はベース用マルチエフェクターとして

・B1 FOUR

・B2 FOUR

・MS-60B マルチストンプ

・MS-60B+ マルチストンプ

4つをご紹介させて頂きました。

どれも買って損はないコストパフォーマンスに優れた機材です。

音を変える楽しみを覚えると楽器も一層に楽しくなりますよ。

是非、試してみて下さいね。

それでは~!!

【関連記事】

その他にも便利なエレキベースの情報をまとめています。

【ベース版】サイトのご案内 | 一覧表|ましゅlog (masugar.com)

良ければ是非ご覧下さいな~!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
web小説家歴6年。ベーシスト歴15年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました