小説
PR

【紹介】小説家になろう 連載中&完結済み ブックマーク必須の7選 | 名作 Web小説 おすすめ

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

完結済み&定期連載中の作品をご紹介

Web小説投稿サイトで最大手のサイトと言えば「小説家になろう」です。

小説家になろう – みんなのための小説投稿サイト (syosetu.com)

今年(2024年)で20周年を迎えた歴史あるサイトですね。

ソレだけ歴史があれば名作も山のように生まれてきた訳です。

今回は作者側の僕が実際に読んで今もブックマークをしている

  • 連載中で作者の方にも動きがある作品
  • 堂々の完結を果たした作品

この2つの条件で作品を7作ほどご紹介しようと思います。

作家であり読者でもある僕が「読んで損はしない!」と断言する名作揃いです。

参考にしてみて下さいね。

勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした

僕が長くず~っと読み続けている超長編の大作ですね。

勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした (syosetu.com)

なんと脅威の500万文字まで連載されている――正にモンスタークラス。

(モチベーションとネタの維持が本当に尊敬するレベルです)

  • 最弱の主人公ながら人脈チートで世界が動く
  • 平穏がメインテーマの物語
  • 圧倒的なキャラクター数を誇る(ラブ)コメディ

とにかく文章量が凄まじいので最新話に追いつくのに毎日読んでも1ヶ月以上は要するかと。

その上で現在も(ほぼ)毎日更新なのです。

「時間を持て余していてとにかく小説を読みたい!!」

という方には間違いなく1番におすすめできる名作ですよ。

読んでみて下さいね。

Re:ゼロから始まる異世界生活

リゼロも言うまでもなく超名作ですね。

Re:ゼロから始める異世界生活 (syosetu.com)

魅力としてはこんな感じ。

  • 死ぬと時間がまき戻るという設定が凄い
  • 異世界転移系
  • 本人は「死に戻り」以外に力はなく「弱さ」を巧みに描いている

死に戻り1つであがき抗いながら全力で未来を掴み取る主人公の姿が僕は好き。

この「人間らしさ」の部分には個人の好みが分かれるところでしょう。

本作も規模がとんでもないボリュームでその文字数なんと800万文字。

(『そんなにあったの!?』と改めて作品情報を眺めてみてびっくりしましたね)

書籍化、アニメ化、漫画化、メディアミックス、etc…。

2012年から開始した本作の連載。

今も更新が続く素晴らしい名作です。

転生したらスライムだった件

転スラも紹介するまでもなく有名な作品でしょう。

転生したらスライムだった件 (syosetu.com)

魅力はこんな感じ。

  • 最強スライム超無双ストーリー
  • 異世界転生系
  • 最強系ファンタジーに欲しい要素がすべて詰まった圧倒的安心感

なろう系の作品で「持っていて欲しい」という要素を完全に満たした作品。

なので「小説家になろう」というサイトの指標とも言えますかね。

本作は2014年7月14日に最終話が投稿されて完結しています。

いち作者として「(原作を)完結させる」という点に好感が持てます。

不動の名作ですね。

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかも知れない。

本作は小説家になろうでは異質な非テンプレ系です(勇者と魔王はいますけどね)

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない 。 (syosetu.com)

内容としては、

  • なろうでは少数派のオリジナルハイファンタジー
  • 1人の娘を拾った主人公
  • 月日と成長の中で2人の関係性が変わっていく

このなろう系全盛期の中でオリジナルファンタジーを突っ走ったのは本当に凄い。

しかも書籍化までして原作書籍もしっかり完結済み――。

ソレだけ作品が持つ魅力が強いという証拠ですね。

娘を拾う。

娘が育つ。

中盤から終盤にかけて一気に動き出す――明らかになる真実と戦い。

完全完結した作品の中では屈指と言って良いと思いますね。

おすすめです。

悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。

本作は女性向けの作品ですが個人的に「万人が楽しめる」と思っている1作。

悪役の王女に転生したけど、隠しキャラが隠れてない。【書籍化・コミカライズ】 (syosetu.com)

魅力としてはこんな感じ。

  • 異世界転生系(乙女ゲーム風世界観)を上手く扱ったストーリー
  • 狂気的とも言える「共依存」がメインテーマ
  • 最初の不遇を乗り越えて

序盤の主人公の不遇(残酷な境遇)をなんとか乗り切って貰えれば――大丈夫。

後は「想い想われ」の関係が続きます。

具体的に「どう想われるのか?」は読んで貰うのが1番に良いでしょう。

ヤンデレとか共依存が大好きな方にはピッタリだと思います。

僕はその手の作品、大好物です。

戦地から帰ってきたタカシ君。普通に高校生活を送りたい

このなろう系全盛期の中でなんと非テンプレローファンタジーで走っている本作。

戦地から帰ってきたタカシ君。普通に高校生活を送りたい (syosetu.com)

まだ書籍化が1巻ということでめちゃ応援をしている作品。

魅力は以下の通りです。

  • 現代を舞台にした『英雄の後日談』
  • タカシ君に救われた多くのヒロインや仲間たちが彼を想い慕う
  • 普通の高校生活は送れるのか?(無理そう)

宇宙人が襲来した世界で仲間たちと共に抗い退けた最たる英雄のタカシ君。

3年間の激闘の末に帰国するがその先では普通の生活は……??

まぁ、トンデモヒロインが最初から側に居るので無理ですね 笑

ハチャメチャローファンタジーを楽しみたい方には是非ともおすすめの1作です。

(余談:書籍化して初めて見たタカシ君は思った以上にクール系イケメンの部類でした)

弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった

本作も女性向けなのですが男性でも楽しめるという1作です。

弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった (syosetu.com)

魅力としては以下の通り。

  • 異世界転生系(乙女ゲーム風世界)
  • 前世で彼氏にこっぴどく裏切られた経験から弱気MAXに
  • そこを打開するヒーローの姿が良い

男性の視点からするとヒーローの行動原理には納得ができるもの。

主人公の振る舞いが「守らなきゃ!」という自然な感情をかき立てる。

良いですよね。

本作はweb原作では完結済み。

web原作の内容を含めて書籍で続きを描いている――という形です。

原作小説も雑に扱わず書籍の価値も損なわない。

WIN=WINで完璧な作品展開の1つだと思います。

そういう意味でも好感が持てる1作ですね。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「小説家になろうで掲載されているWeb原作おすすめ」というテーマで記事を書いてみました。

ド定番の超名作から隠れた作品までご紹介できたと思います。

お気に入りの1作を見つける手助けになったなら僕としても嬉しいです。

ちなみに、Web版を読んでみて「書籍版も読みたい!!」となった時にはコチラ▼も活用してみて下さい。

僕の使い分け、まとめました。
【2025年版】電子書籍サービスおすすめランキング|小説・漫画にぴったりの選び方
【2025年版】電子書籍サービスおすすめランキング|小説・漫画にぴったりの選び方

数多のサービスを網羅しつつ僕の視点でベストな解答を示しています。

是非、参考にしてみて下さい。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTube等の活動も。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました