本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
小説
PR

【とにかく安い!】格安ノートパソコン | 小説執筆の最低限を求める方におすすめ | 他のPCとの性能比較もあり

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

破格の安さを誇るノートPCをご紹介

僕は基本的に小説を書くにはノートパソコンを推奨している人間です。

・携帯性に優れている

・価格帯が広い

・小説を書くのにハイスペックなPCは必要ない

こんな感じの理由からですね。

詳しくは↓の記事も見てみて下さい。

あわせて読みたい
【どっちが良い?】結論:ノートパソコンで小説を書こう
【どっちが良い?】結論:ノートパソコンで小説を書こう

今回は僕がノートパソコンを推奨する理由の1つ、

小説を書くのにハイスペックなPCは必要ない

ココのみに焦点を当てて「徹底的に安い」というノートPCを選んでみようと思います。

あらかじめ断っておきますが、

「複数の動作を並行して快適に作業をする」

こうした動作はこの付近のスペックには期待しないで下さいね。

ただし、本当に破格の商品だけに絞ってご紹介しています。

参考にしてみて下さいね。

Lakshmi / メーカー型番不明

新品という点において究極に限界まで安い商品はコチラでした。

スペックは自分で購入する際に選ぶ方式ですね。

カスタマイズ次第でお値段が変わるのですが、

・14.1インチ(画面サイズ)

・N3350(CPU)

・メモリ8GB

・SSD128GB

上記を選択すると↑の価格になるみたいです。

N3350のスペックについてはIntelの公式に書いてあります。

ざっくり言うと相当に型落ちのCPUという印象です(後述します)

やっぱりお値段相応と言った感じですよね。

ちなみにカスタム次第ではメモリやSSDにCPUもスペックアップはできました。

参考までにどうぞ。

一般的なノートPCとの比較は?

格安のノートパソコンは一般的なレギュラーモデルと比較してどうなのでしょうか?

参考として今回は僕がこの記事の作成にも使っているDell Inspiron 15を持ってきました。

【Dell / Inspiron 15 3520】

個人的な使用感としては問題なく動く良い機体だと思います。

本機、Dell Inspiron 15と性能をしっかり比較すると、

どうして破格系のノートPCが圧倒的に安いのか??

コレを正しく理解できると思います。

表で比較をまとめてみました。

こんな感じです。

Dell / Inspiron 15Lakshmi / メーカー型番不明
画面:15.6インチ画面:14.1インチ
CPU:インテル® Core™ i3-1215U プロセッサーCPU:インテル® Celeron® プロセッサー N3350
メモリ:8GBメモリ:8GB
SSD:256GBSSD:128GB

Core i3-1215U プロセッサーの性能については↓の公式サイトで確認できます。

Celeron プロセッサー N3350の性能は再掲ですが↓のリンクからどうぞ。

明確な違いは、

・画面サイズが違う

・CPUの性能が全然違う(ココが1番の要かなと)

・SSDの容量が違う

特に重要なのがCPUの性能の違いでしょう。

インテル® Core™ i3-1215U プロセッサーインテル® Celeron® プロセッサー N3350
2022年 2月 リリース2016年 8月 リリース
N3350から各種3倍~11倍の性能が向上年代相応の最低限性能

この3倍~11倍の性能差をどう感じるかですよね。

僕はDell Inspiron 15を使用していて普段使いで困ったことはありません。

当然ながら、旧式のセレロンを積んだ↓のPCが現代でどう動くかは分からないのです。

上記の懸念点をどのように判断するかは個人の価値観によるものでしょう。

なので、

「メモ帳や文章制作ソフトがギリギリ動いてくれれば良いかな??」

という方は冒険心(リスク)を持って購入をしてみるのも良いでしょう。

(大前提として文章制作ソフト等の必要最小スペックは確認しておいて下さいね)

参考になったら幸いです。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「格安ノートパソコンのご紹介とレギュラーモデルとの比較」をテーマに記事を書いてみました。

新品という縛りで破格を選ぶと今回ご紹介した機体が候補に挙がるでしょう。

その上で、

CPUの性能が全然違うから値段も全然違っている

ということは理解しておいて下さい。

CPUはパソコンを動かす心臓部――極めて重要な要素の1つです。

価格差をどう考えるかは人それぞれ。

サブパソコンとして使えない訳ではないですからね。

以上を含めて検討してみて下さいな。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

(↑一応持ってきてみました。レビューはしっかり確認してから購入を検討して下さい……!!)

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました