エレキベース
PR

【無料体験あり】スラップ奏法を1100円から始められる|初心者でも安心して学べるベース教室 | オルコネ

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

プロ講師からオンラインでレッスンを受けよう

僕は自身が独学でベースを練習した身です。

なので、

  • 「スラップが上手くならない……」
  • 「独学に限界を感じる……」

こんな気持ちは痛いほどに分かります。

人の教えなんて絶ッ対に受けないぞ!!

ましゅ
ましゅ

こうした意固地になって僕は独学に徹しましたが――ソレは今となっては誤りだったかなとも思います。

先駆者の知恵は素直に借りた方が良いですよ 笑

(僕はソレで大分遠回りをしました……)

今なら日本最大級のオンラインミュージックスクール『オルコネ』無料体験レッスン(500pt付与)を受けられます。

▼公式サイト▼
オルコネ(公式サイト) / 無料体験はコチラから

オルコネってどんなサービス?

オルコネはオンラインでのレッスンに特化した音楽教室です。

大きな特徴として、

  • 現役プロミュージシャンが多数在籍
  • ZOOMやGoogle Meetで自宅から受講可能
  • 楽器とヘッドセット(イヤホン等)があればすぐに始められる
  • 初心者〜上級者まで対応ジャンルが豊富

(僕の場合なら)ベースさえあればいつでも受講可能ということ!!

ましゅ
ましゅ

レッスンは、オンラインミーティング形式で講師と対話しながら進行

画面越しでもフォームや音のニュアンスを細かくチェックして貰えます。

独学では気づけないポイントにもすぐにアプローチできますよ。

無料体験を活用しよう

オルコネでは新規登録時に500pt(=体験講座1コマ分)が付与されます。

つまり、

登録したその日から気になる講座を無料で試せる

ましゅ
ましゅ

コレは明確な強みだと僕は思っています。

  • 「まずは試してみたい」
  • 「自分に合う講師を探したい」

そんな人にとってハードルの低さは大きな魅力でしょう。

500ptを使い切った後で「他の講師の人は居るかな?」という場合でも500ptを買うことで違う講師の先生の講座を受けられます。

多くの講座で体験用の500pt分のコマが用意されているので安心ですね。

是非、試してみましょう。

▼公式サイト▼
オルコネ(公式サイト) / 無料体験はコチラから

独学+講座のハイブリッドが最強

僕自身はスラップ奏法を独学で見せられる程度になるまで3年以上は掛かりました。

ただ、人の手を借りることで確実にその時間をグッと短縮できます。

  • 普段の練習は自分でコツコツ
  • 足りない部分はプロ講師にピンポイントで教わる
  • 無駄なく、合理的に、最短で上達!

僕は「独学には独学の楽しみがある」と思っている派です。

そこに1つ、

困った時は先生の手(知識)を借りてみよう!!

ましゅ
ましゅ

この思考を持つだけでスランプ的な泥沼から抜け出すキッカケにもなるでしょう。

こと、(スラップ)ベースの話で言うなら、

▼公式サイト▼
オルコネ / 公式サイト

上の公式サイトから「レッスン紹介」をクリックしてみて下さい。

その後は、

大カテゴリーに「弦楽器」を入れて小カテゴリーに「ベース」を入れてみましょう。

ベースの専門の先生方が一気にソートされて表示されますね。

困った時はこの中から「自分に合う先生は居るかな??」と探してみるのも良いでしょう。

中には、

初めてのスラップベース[30分間] / 1000pt(1100円)

スラップベース専門の初級講座を構えている先生もいらっしゃいます。

どうしてもこの技術が上手く行かないのですが……

ベーシストさん
ベーシストさん

こういった泥沼にはまってしまうケースでも助けになってくれることでしょう。

オルコネの講座が1つのキッカケになるかも知れませんよ。

こんな人におすすめ!

僕が思うに、

ベースを始めたての初心者さん / 復帰勢のベーシストさん

ましゅ
ましゅ

この両方のニーズを満たせるのがオンライン形式の音楽講座だと思っています。

中でも、

  • ベース初心者でスラップに挑戦したい
  • 独学で伸び悩んでいる
  • 自分に合う講師を見つけたい
  • 短時間で効率よく技術を習得したい
  • 音楽を“楽しむ”感覚を取り戻したい

こうしたニーズの数々を満たすことができると僕は思っていますね。

もちろん中級者以上の方もスポット的な活用は全然アリです。

スラップのサムアップダウン奏法が上手く行かない!!

ベーシストさん
ベーシストさん

このニーズならバチッとその部分を改善できるだけの力を持っています。

オンライン講座の合理的な使い方ですね。

まずは無料体験自分に合う先生を探してみましょう!!

ましゅ
ましゅ

その為の一助になれたら嬉しく思います。

▼今すぐ使ってみる▼
オルコネ(公式サイト) / 無料体験はコチラから

まとめ:ベースの世界は奥が深い

いかがでしょうか?

「オルコネ」をテーマにサービスの魅力と利用方法を丁寧に解説してみました。

今回は分かりやすく初心者の方をテーマに語っていますが――。

実は、ガチのプロの生の声を聴ける希少な機会でもあります。

プロのベーシストとして生計を立てる為のプロモーション等

ましゅ
ましゅ

こういった超マニアックで大事なことも伝えている講座もありましたよ。

コレに関しては上級者ほど聴きたい内容だと思いますね。

1つの意見として参考にしてみて下さい。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

▼公式サイト▼
オルコネ / 公式サイト

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTube等の活動も。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました