本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
小説
PR

【おすすめ】小説で客観的な感想が欲しい! | アドバイスならココナラ

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

作者側が客観的な視点を得るのは難しい

僕も小説を書いて長い身ですが、

① 構想 → プロット(キャラクターシート) → 初稿

② 推敲(×N回)

③ 決定稿(完成) → 投稿(ネット / 公募)

こうした動きを取る中で「客観視するのは難しい」という結論を持っています。

渾身の力を振り絞って書いた自作を眺めて、

「完璧な作品だッ!!」

と、そう思って小説投稿サイトに上げたら丸っきり評価も閲覧もされない。

こんな経験は一度や二度ではないのです。

ご自分で最高の作品だと思っていても、

第三者の視点では(時に致命的な)欠点が浮き彫りになる

こういった現実は幾度となく味わうものでしょう。

なので多くの作家の方々は「互いに読み合う」という時間を持っている訳です。

でも、我々ソロ勢(趣味勢)の方々はそういった相手を探すのも難しい。

第三者から丁寧な感想が欲しい――そう思っても中々に手が出せない。

そうした状況を打破する1つの手法として、

ココナラという有益なサービスを使ってみるのも良いでしょう。

(僕も将来的にはサービスを提供する側に回る予定です)

強みとして、

① 豊富なサービス / 創作系はほぼコレで済む

② 幅広い価格帯 / 自分の予算に合ったサービスがある

③ 的確なニーズを満たしてくれる

今回のような「小説の感想が欲しい!!」というサービスも実に700件を超える検索結果が出ています。

価格帯も本当に様々ですよ。

詳しく解説していくので是非参考にしてみて下さいね。

【ココナラ / 公式サイト】

豊富なサービスと自由度の高さが魅力です!!

ココナラ / サービスの検索方法は?

まずは「ココナラにどんなサービスがあるのか」が気になりますよね。

詳しくは↓の公式サイトの方に飛んでみて下さい。

そして、

左上の検索ウィンドウがあると思うのでココにご自分の求めるサービスを入れて下さい。

今回の場合は「感想が欲しい」というニーズになりますね。

実際に「小説 感想」で検索をしてみると788件がヒットしました。

予算やニーズに合わせて絞ることも可能ですよ。

サービスの内容で「面白そうだ!」や「この人にお願いしてみたい!」という気持ちになったらサイト下部や右上から会員登録をしてみて下さい。

後は、

① サービスを購入 / 各種決済に対応

② 購入後にトークルームが開く

③ トークルーム内で依頼内容を出品者に伝える

④ 意見交換 / ニーズの確認等

⑤ 納品

こういった手順でサービスを受けることができます。

基本的に難しいことはないと思いますよ。

一般的なオンラインでのサービスを受ける時と同様――チャット(ココナラ内)で完結するので複雑さも少ないでしょう。

気軽に利用してみると良いと思います。

小説の感想以外にサービスはある?

当然ながらココナラには小説の感想以外――もっと言えばイラストや動画系と言った専門職系のサービスも多数含まれています。

僕の例だと、

「アルファポリスの小説用に表紙が欲しいな~……」

こういったニーズを持った場合にはサービスを使って1枚イラストを描いて貰うのも良いでしょう。

小説に必要な小説以外のジャンルにもココナラは極めて強いです。

(メチャ多いユーザーの方々がサービスを出品しているので)

他にも、

・小説の添削

・シナリオの作成

・SNS用のアイコン作成

などなど創作に役立つサービスは無限大に広がっていますね。

Web小説作家として活動する上で覚えておいて損はないサービスだと思いますよ。

(何処かで詰まってしまった時の抜け出し口としてあるだけでも違うので)

頭の片隅にでも置いておいて貰えると良いかと。

現在進行形で困っている方はサービスの利用を検討してみて下さいね。

必ずニーズを満たしてくれると思いますよ。

参考にどうぞーッ。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「小説で客観的な感想が欲しい!」というテーマでココナラをご紹介してみました。

【ココナラ / 公式サイト】

豊富なサービスと自由度の高さが魅力です!!

小説は創作者(本人)という都合でどうしても客観視が難しい代物なのです。

僕自身も非常に苦労をしてきたので良く分かりますよ。

そういった時に、

サービスを介してでも人の手を借りてみよう

こういった思考を持っていると気持ちがラクになると思います。

是非、参考にしてみて下さいね。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました