【おすすめ】Web小説家こそアニメを観よう! | DMM TVで観られる名作をご紹介

ネット小説発のアニメ化は定番になりました
一昔前は、
(商業発の)ライトノベルがアニメ化!!
こういった流れは多かったのですが近年はネット小説から書籍化してアニメ化というテンプレができつつあります。
というか主流と言って良いでしょう。

この記事でご紹介している中の3作品については既にアニメ化済みという形。
ネット小説を愛する者(読者&著者)にとってアニメは必須と言っても良いでしょう。
僕は実際にDMM TVを活用してアニメを観ています。

個人的には文句の付けようがないサービスと言えますね。
具体的には、
① 安い / 月額550円
② 旬のアニメも豊富 / 異世界系多数
③ アプリもあるのでスマホやタブレットでも観られる
こうした強みを持っているので導入は必須級と言えるでしょう。
特に創作者の方は検討の余地アリ(価値アリ)だと思います。
詳しく解説をして行きましょう。
① 安い / 月額550円
DMM TVは公式サイトの方でも「非常識コスパ」というキャッチコピーを打ち出しています。
この言葉に違わず月額550円でアニメもドラマも映画も見放題というサービス。
作品数もアニメだけで6000本以上です。

コレは驚異的と言って良いのではないでしょうか??
僕たちネット小説を愛する者たちは、
① 広く
② 浅く(時に深く)
③ 山のように作品を観る
コレは作者も読者も同じだと思います。
その性質にとても良く合っている――ニーズがピッタシなサービスだと思いますね。
アニメの円盤(DVD / ブルーレイ)を買うとすると、
【オーバーロード(第1期) / 全13話 DVD 輸入盤】
値段が比較的に安い海外版でさえ1作で4500円ですからね。
気になる作品を全部買っていたら僕の場合は月額で円盤代が5、6万円は飛ぶでしょう。
そういった意味で定額サービスはやっぱり強いです。
550円で見放題は魅力的ですよ。
② 旬のアニメも豊富 / 異世界系多数
僕もネット小説を愛する者として異世界系は良く読みますし良く観ます。
コレは要素の1つとして外せないでしょう。
こういった作品をDMM TVも例外なくキッチリ押さえています。

僕がズラーッと観た面白い作品を挙げていきましょうか。
ちょっとリストを作成してみますね。
2025年3月28日時点では、
転生したらスライムだった件 | Re:ゼロから始める異世界生活 | オーバーロード |
幼女戦記 | ありふれた職業で世界最強 | くまクマ熊ベアー |
異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ | 転生貴族の異世界冒険録 ~自重を知らない神々の使途~ | 無職転生 ~異世界行ったら本気だす~ |
(※ 一部の第○期などでは期間限定配信になっていたりするものもあります)
この辺りはDMM TVで観て面白いと思った作品たちです。
コレは本当に氷山の一角に過ぎないので必ず貴方の好きな作品もあると思いますよ。
名作も多いので是非楽しんでみて下さいね。
③ アプリがある
DMM TV自体はウェブから契約すると月額550円でアプリ内課金だと月額650円になってしまいます。
なので基本的にはウェブから契約することを強くおすすめします。
【DMM TV(プレミアム) / 公式サイト】
アカウントを作成すれば後はアプリでも作品を観ることができます。
なので、
「寝ながらアニメをスマホで流しておこうかな~??」
こういった立ち回りも可能ということですね。
僕もタブレットを側に立てて置いてアニメを観ながら寝る日々です。

構図としてはこんな感じですね。
快適な生活の基盤になると思うのでこういった立ち回りは非常におすすめです。
PCで観るも良し。
PS4等でアプリを導入してTVから観るも良し。
スマホやタブレットでもアプリを導入して出先や寝る時も見ることができる。
最強です。
死角のないこのサービスを是非導入してみて下さいな。
参考にどうぞーッ。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は「Web小説家こそアニメを観よう!」というテーマでDMM TVをご紹介してみました。

安い・多い・器用という欠点の特に見当たらないサービスで個人的には推しです。
リアルに使っている身としては欠かせない存在ですよ。
詳しくは以下の公式サイトから、
【DMM TV(プレミアム) / 公式サイト】
月額550円としては破格のサービスだと思うので活用してみて下さいね。
ご精読ありがとうございましたっ。
ではではー!!