本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
ゲーム
PR

【考察】ルミアナは雑魚敵の殲滅要因が最適か? | 坑道ソロを100周は回った僕の結論は | チョコットランド

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。ネトゲ歴は20年超。プレイスタイルはゲーム問わずに『超効率主義』。

最終的な結論は『雑魚処理専用のサポーター』

今月の2025/07/23(水)に実装された期間限定の霊獣であるルミアナ。

僕もさっそく入手して色々と考察や解説をしてきました。

以下の記事でも触れていますね。

あわせて読みたい
【解説】ルミアナ(霊獣)を使ってみた!! | 広範囲特化型で殲滅力に長けた深海のお姉さん | チョコットランド
【解説】ルミアナ(霊獣)を使ってみた!! | 広範囲特化型で殲滅力に長けた深海のお姉さん | チョコットランド

その他にも坑道(ギガス)を相手に色々と戦い「概ねクセはあるものの好感触」という結論はあったのですが――。

あわせて読みたい
【解説】ルミアナで坑道ソロに行って来た!! | 感触は意外と悪くない(実用域?) | チョコットランド
【解説】ルミアナで坑道ソロに行って来た!! | 感触は意外と悪くない(実用域?) | チョコットランド

アレから100周ほどルミアナを中心とした霊獣(オルタリエ)で周回をしてきた僕の結論は少し変わってしまいました。

(前提としてルミアナの範囲攻撃的要素とフェイタル“は”強いです)

結論として、

ルミアナは極めても単体そのもので運用できる性能ではない!!

ましゅ
ましゅ

せっかく引いた霊獣(及び装備)ですから色々と試してみたい。

その一心で検証を重ねましたが「ギミックやクセのあるダンジョンでは本領の半分も発揮できない」というビミョーにシンドい結論です。

頑張ってルミアナ(ペット)も用意してアィラパン(水)も持っている僕の意見なので概ね間違ってもいないハズ。

実際に坑道を攻略しながら詳しく解説して行きましょうね。

メッチャお得に課金できます!!
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で

基本)道中=ルミアナ / ボス=他霊獣

今回は坑道というテーマで語りますが、

ルミアナで道中をサクッと突破 → 他霊獣でギガスを倒す

ましゅ
ましゅ

こういった立ち回りが実用的かと思います。

ルミアナでギガスを討伐することは不可能ではない――のですが、クリティカル時に16億のダメージを叩き出すフェイタルも非クリティカル時では1億6000万程度でワンパンには届きません。

(ギガスのワンパンには約2億5000万程度の火力が必須です)

ルミアナの場合、フェイタルで5段階のチャージを使い切ってしまうとその後の火力が致命的に低下します。

正直に言ってワンパンに失敗=攻略に失敗(あるいは他の霊獣を即召喚する)という印象。

なので、

最初ッから他の霊獣に任せた方が良い!!

ましゅ
ましゅ

こういう結論に僕は至りました。

道中の殲滅力と回転力に関してはルミアナの方に魅力はありますので。

(手間を掛けてまで道中を楽にする意味があるかどうかはご自分の価値観で検討してみて下さい……笑)

道中に使うルミアナは、

こんな感じで水アィラパン×ルミアナ(ペット)と最適解に近い組み合わせ。

ボスのギガス討伐に関しては、

闇アィラパン×2ヴァレリア闇ピィラパン×2アビス・ストレングスで速攻を仕掛けて殲滅すると言ったところ。

どっちも速攻でギガスを沈めるには十分な火力を持っています。

坑道ソロ / 1面・2面をルミアナで切り抜ける

スキルコール『ターボ・マリヌス』を1面突入前に5段階(MAX)まで貯めてからダンジョンに入りましょうね。

(通常攻撃の火力に段違いな差が出てしまうので)

1面に入ったら敵の中央にルミアナをリコールして投入します。

ご自分(テイマー)は端で待機しつつグランドブリンクの無敵効果を切らさないようにしながら魔鉱石を叩き続ける感じ。

1面のルミアナは特にクリティカル発生に攻略速度は依存します。

気長に待ちましょう。

1面を突破したら後はもうパターン化ですし即突破が可能です。

(フェイタルコールを2面に入る前に詠唱して置きましょうね)

2面に入って即時リジェクター(鎌を持った大きなお化け)を中心として敵を巻き込むような形になるようにルミアナをリコールで呼び出します。

(リジェクターはコイツ↓です / コイツにフェイタルをブチ当てたい訳ですね)

上手く行くとその後にフェイタルコールである『ウルティアクア』が炸裂し敵が1撃で吹き飛びます。

以下の画像のようにクリティカルの有無にかかわらずこの組み合わせ(火力)なら当たれば敵はすべて倒せます。

2面の突破に際してはおおよそ5秒程度で抜けられるでしょう。

ココからそのままルミアナで戦闘を継続する場合にはスキルコール5段階まで貯めて、かつ、ギガスを相手にフェイタルクリティカルを発生させる必要がありますので――。

安定という意味では不足ということなのです。

なので、

ルミアナを下げて(リターンして)戦闘用の霊獣を新しく召喚しましょう。

今回の場合はアビス・ストレングスですね。

後はボス戦に臨むだけ。

魔鉱石を壊したら次のマップへ進みましょう。

(『手間だろ』とか『メンドくせェ』とかは言ってはいけない)

ギガスは他の霊獣に任せよう

僕が今回召喚したアビス・ストレングスの場合は攻撃速度が遅いのでバリア前開幕ワンパンは難しいです。

タカチホのフェイタルやヴァレリアの通常攻撃(クリティカル)等でバリア前ワンパンは可能ですが――100%の安定かと言われれば微妙なところ。

なので、

バリア前ワンパンは諦めてバリアを張ったギガスの裏側にリコールをしましょう。

その後、クールタイムが切れたら即時ギガスにフォーカスを掛けるとバリアが比較的に早く割れやすいかと。

バリア破壊後は吹き飛ばされますが――大体のケースで近付いてきてくれるのでソレを待ってから返り討ちに。

(アビスの場合はクリティカルが出れば侵食が多少進んでいても通常攻撃のワンパンで沈められます)

無事にクリアです。

1面はルミアナの範囲型通常攻撃。

2面はルミアナの範囲超火力なフェイタルコールで。

ボス面のギガスはアビスで討伐。

コレで僕はようやく『安定』という周回が可能になりました。

(最初っから「アビス1本で良くね?」は言ってはいけない)

余談)ルミアナペットは復帰がメチャ早い

僕もルミアナの霊獣をメインで運用したいと考えた時に「ルミアナ(ペット)は欲しいな」という訳で用意してきました。

(育成でボーロが100個吹っ飛びました)

厳選する中で、

(アレ……??)どの個体も復帰速度がヤケに速い……??

ましゅ
ましゅ

基本的に1回のスタミナ回復で2500程度(ミサンガ込み)の復帰が見込めるようでした。

スタミナ上限が8620の僕の個体は2500回復程度でなんと脅威の3回復帰

コレはハロウィンの英霊級に匹敵する復帰速度と言えましょう(1回復帰は除く)

もう1体のアィラパン(水)も復帰速度は10回復帰と速めなのでマジで周回用の雑魚処理枠としてはうってつけの霊獣になりますね。

雑魚処理用に召喚 → 殲滅後にリターン → 1分のクールタイム+復帰速度で再召喚

復帰速度が速いので今回のようにスポット的な運用も余裕で可能なのです。

(「こういう使い方をしてね」という運営からのメッセージだったり……??)

こういった考え方をするとルミアナ(霊獣)の価値もナシとは言えないハズ。

今回のように坑道の2面を一瞬で壊滅させるという殲滅特化要因としての運用は効率的。

なんとかしてルミアナを使ってあげたい――。

僕の長い検証の旅はひとまずコレで終着といったところでしょうか。

ただ、

上方修正はマジで期待しています!! / 今の仕様じゃ使えない部分が多い!!

ましゅ
ましゅ

頼みますよ、運営さん!!

以上ですm(_ _)m

息抜きにいかがですか??
【完全版】電子書籍の小説から漫画まで完璧にマスターできる! | サービス メリット おすすめ
【完全版】電子書籍の小説から漫画まで完璧にマスターできる! | サービス メリット おすすめ

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「ルミアナは雑魚敵の殲滅要因が最適!!」というテーマで記事を書いてみました。

いやぁ、長かった――どうにかしてルミアナお姉ちゃんを使って上げたかったので。

活躍の1つのパターンを明確に提示できたので僕としては満足です。

頑張りました 笑

今回は以上です。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました