本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
ゲーム
PR

【お知らせ】ブログのジャンルに『ゲーム』を追加します! | 無課金派と中課金派の意見を語れます!

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。ネトゲ歴は20年超。プレイスタイルはゲーム問わずに『超効率主義』。

ご挨拶 / 初めましての方も居るのかな??

僕は元々このブログを立ち上げた段階で、

小説エレキベースを始めとしたライフワークを発信しよう!!

ましゅ
ましゅ

この両方がライフワークだったので両方を扱っちゃおう!!

こういう思考でブログを始めた次第です。

そうした中で、

最近は長年の趣味だったゲームが割と人生の主軸の1つになっている

こうした現実があり「なにか人の役に立つ形にできないか??」と模索していました。

そこで、

無課金&中課金ヘビーユーザーによる情報は役に立つのでは??

ましゅ
ましゅ

コレを僕としてはゲームのジャンルの中で扱っていこうと思っています。

具体的には、

・チョコットランド / 今のメインゲーム(中課金)

・モンスターストライク / プレイ歴10年以上(無課金)

・その他 / 色々なジャンル問わず(無課金)

こういった中でゲーム愛好家に共通して役に立つ情報があるのは事実です。

課金をする際に合理的な思考法や手法はどんなものか??

無課金でプレイする上で重要になるポイントはなにか??

そもそも『課金』という仕組みやシステムに対する意見や哲学はどういったものか??

僕なりの深い意見を色々と語れます。

ユーザー目線の善し悪しが知っている / 味が分かる

僕は過去から現在までを含めて非ッ常~に多くのゲームをプレイしてきました。

中でもガチッたネトゲで挙げると、

・FPS / Special Force(1&2)

・MMO / チョコットランド アラド戦記

ソシャゲで挙げると、

・アクション / モンスト

・オセロ系 / オセロニア

・RPG / ゆるドラシル

その他のコンシューマー系だと

・アクション / モンスターハンターポータブル2nd 2ndG

・TPS / ディビジョン2

・野球ゲーム……??笑 / パワプロクンポケットシリーズ各種

ココに挙げたゲームに関しては徹底的に語り抜くことができます。

もう死ぬほどやり込んだので、まぁ、オタクの領域ですよ。

そうした中で、

ゲームのなんたるかを(ユーザー目線で)良く知っている

僕が今もプレイしている数々のゲームたちも常に素晴らしい訳ではありませんよね。

こういうところは良くないなぁ。

こうだったら良いのになぁ。

当然ながら良いという点についてもしっかり語れます。

こういうところが良い。

こういう目線が良い。

常にユーザー目線で『善し悪し』を僕は語ることができるのです。

コレはこのゲームのジャンルをブログで語る上で万人に役立つ強みだと思っていますよ。

是非、参考にして欲しいなと思います。

余談:チョコットランドの攻略系も出しますが……

今、僕が基本的にガチッているゲームはチョコットランドが主軸です。

チョコットランド – オンラインRPG

このゲームは昔こそ「無課金はマジで無理!!(断固拒否)」的な風潮が見られる運営だったのですが――時代と共に変わったのですね。

今は全然余裕で無課金でもある程度までは楽しめます。

そして、

無課金で楽しめる幅が増えたことで僕は課金を自然としたいと思った

こういう思考を「課金してみたいけど~……」という方に共有できればと思います。

僕は基本的に課金を積極的に推奨したい訳ではありません。

課金をしたい人はすれば良い――その恩恵が得られる最大限の方法を僕は教えます。

無課金で楽しみたい――その中で楽しめる範囲を僕は教えます。

コレはチョコットランドに限らずモンストや他のゲームでも同様ですね。

基本的に知識としてはどのゲームでも役に立つ情報だと思います。

なので、

そういった情報に関してはゲームジャンルを絞らず広く公開していきます!!

ましゅ
ましゅ

プレイスタイルの選択や課金戦略等についてはマジでゲームを問わずに有力です。

絶対に役に立つ。

そういう信念で僕の経験談を元に色々と記事を書いていきますので。

是非、よろしくお願い致しますm(_ _)m

まとめ

いかがでしょうか?

今回は改めての自己紹介ということで「ゲームジャンルを新たに設立するよ!!」という記事を書いてみました。

僕自身がゲームを楽しみつつ色々な情報を提示していくつもりです。

お楽しみにどうぞ!!

あ、後はついでに、

僕(私)、小説エレキベースにも興味あります!!

読者さん
読者さん

そういう方には是非、僕のサイトの小説(カテゴリー)エレキベース(カテゴリー)を覗いて見て欲しいです。

小説に関しては創作者視点を含めて作者に役立つ情報。

あるいはなろう系を始めとしたネット小説系を読んでみたい方におすすめの記事もたくさん置いてあります。

エレキベースに関しては演奏者に徹底的に役立つ記事をメチャいっぱい置いてありますよ。

各ジャンルで記事は双方共に150記事以上――2025/07/09時点の合計で335記事の公開がしてあります。

是非、そちらもお役立て下さいね。

エンタメ系に強いサイトという意味で僕のサイトは万人に役立つ代物だと思います。

参考にどうぞ!!

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました