本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
エレキベース
PR

【紹介】ベース用マルチエフェクターにバッファーを | デジタルっぽさを解消です

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

バッファーとは??

バッファーとは「ハイインピーダンスの信号をローインピーダンスの信号に変えるもの」です。

…………??

ましゅ
ましゅ

分からん! となる方も絶対にいると思います(僕も科学的な部分はさっぱりですし)

なので、簡単にざっくり言うと

・パッシブベースから出る音はハイインピーダンス

・ハイインピーダンスは劣化しやすい

・ノイズにも弱い

という特性があり、ソレを防ぐためのものだと解釈して下さい。

アクティブベースは内部にプリアンプが内蔵されているのでローインピーダンスで出力されるのです。なのでノイズに強いと言われる訳ですね)

僕みたいなパッシブベースを使う人にとっては「バッファーが欲しい」と思う理由としては十分だったりします。

僕が使っているZOOM B2 FOURですが

created by Rinker
¥29,000 (2024/12/12 09:03:25時点 楽天市場調べ-詳細)

コレはあくまでもベース用マルチエフェクターでデジタルなニュアンスが含まれます。

パッシブベースのハイインピーダンスの問題も含めて解決したいなぁと。

今、検討している最中な訳です。

バッファー / Beyond Tube Buffer 2S

どんな機種があるのかな~っと僕の方で検討している機種を挙げてみましょう。

【Beyond Tube Buffer 2S】

created by Rinker
¥31,130 (2024/12/12 16:20:03時点 楽天市場調べ-詳細)

真空管を搭載したバッファーで人気のある1台ですね。

デジタルでペラい印象を払拭したいなら真空管系をぶっ込めば良いのでは??

ましゅ
ましゅ

という思考で僕が今検討に入れているエフェクターです。

コレをマルチエフェクターの前に繋げば良いかな。

余談と言うか前知識ですがバッファーはすべてのエフェクターの1番前に置くのが定番です。

パッシブベースから出るハイインピーダンスをササッとローインピーダンスに変換して上げたい訳ですから。

ただ、バッファーにも色々種類があって

・バッファーのキャラクターが強いタイプ

・クリーンに音を持ち上げるタイプ

ここは悩みどころかなと。

そう考えた時に

created by Rinker
¥19,800 (2024/12/12 16:20:03時点 楽天市場調べ-詳細)

このXoticSuper Clean Bufferが候補に挙がる訳ですよ。

本機はどちらかと言えば「ナチュラル」なバッファー系ですね。

ただ、そうは言ってもキャラクターは存在する訳でして

キラッとした元気な印象を与える

という感じですね。

真空管の太さ(温かみ)を重視するか?

クリーン系の綺麗さを重視するか?

ココは個人の選択に委ねられる部分でしょうね。

僕はどっちにしましょうかね~……。

今のところは第一候補はTube Buffer 2Sなのですが。

Super Clean Bufferも良いな~……と迷っていたり。

(こうやって悩んでいる内に「面倒くさい!!」となりがち)

ただ、パッシブベースをお使いの方は「あって損はない」と思います。

知識として持っておくのも良いでしょう。

参考にしてみて下さいね。

バッファーを繋ぐ位置は?

コレは先ほどの余談で触れたように「すべてのエフェクターの1番前」という形です。

① パッシブベース(ハイインピーダンス)

② バッファー(ハイインピーダンス → ローインピーダンス)

③ エフェクター類

パッシブベースから出るハイインピーダンスを早い段階でローインピーダンスに変換する。

なので1番手前に置くのがバッファーの基本的な使い方ですね。

僕の使っているベースの例で言えば

このWoodlineからシールド(余談:長い分だけ劣化するそうですよ)を通して

created by Rinker
¥31,130 (2024/12/12 16:20:03時点 楽天市場調べ-詳細)

バッファーを通してローインピーダンスに変換をした状態のまま

created by Rinker
¥29,000 (2024/12/12 09:03:25時点 楽天市場調べ-詳細)

ZOOM B2 FOURに繋げるという形にするのが良さそうでしょうか。

僕と同じ考えでBeyondTube Buffer 2Sをマルチエフェクターの前に置く方はいるみたいです。

マルチエフェクターが持つデジタルっぽさを解消する目的ですね。

同じ悩みを持つ方々は結構いるみたい

ましゅ
ましゅ

僕はB2 FOURを使って弾いている側として

ペラいな~……

とは過度に思わない方ですが「良い音にしたい!!」となると導入を検討したい訳です。

そういった方の参考になったなら幸いです。

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「ベース用マルチエフェクターにバッファーを」というテーマで記事を書いてみました。

バッファーはハイインピーダンス(劣化しやすい)ローインピーダンス(劣化に強い)に変換するエフェクターです。

単純に、繋ぐだけで良い音になる魔法の箱ではありません。

音が劣化していない機材には効果が薄いと言えましょう。

(アクティブベースよりもパッシブベースの方が圧倒的に効果を実感しやすいと思います)

そういう意味で、

・どういった意図で導入をしたいのか?

・必要な知識は?

・求めるクオリティは?

こういったご自分の価値観に合わせて選択してみると良いかと思います。

記事を参考にして導入を考えてみて下さいね。

ご購入には以下のサイトがおすすめです。

【楽器専門店 / イケベ楽器】

国内最大級の品揃え!楽器を買うなら【イケベ楽器】

【圧倒的な品揃え / Amazon】

Amazon.co.jp

【ポイントUPが魅力 / 楽天市場】

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

【楽器専門店 / イシバシ楽器】

楽器総合小売店の石橋楽器店!ギター、ウクレレ、電子ピアノ、シンセサイザー、管楽器まで豊富な品揃えが魅力!

お好きなサイトをご活用してお買い物をしてみて下さいね。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではでは~!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
web小説家歴6年。ベーシスト歴15年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました