本業は清掃業・夢は専業小説家・趣味はベーシスト
エレキベース
PR

【解説】ベースの指弾きなら爪は切ろう! | 引っかかってリズムが狂っちゃいます | 爪が長いことはデメリットです

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。自己表現をテーマに様々な活動をしています。知識欲が旺盛です。

爪が長いことにメリットはない

ベースを弾くことにおいて、

を切る!

ましゅ
ましゅ

というのは超重要なことです。

爪を切らないことで、

・音質が変わる

・リズムがズレる

・安定感が養えない

という小さくない問題を抱えることになるでしょう。

僕の中では、

爪が長いことで(ベースにおける)メリットは1つもない

ましゅ
ましゅ

という持論があります。

多くのベーシストの方も同じ思考を持っていることでしょう。

なぜなのか?

今回の記事ではそんな基本中の基本とも言える「爪」という要素について解説していきます。

爪が及ぼす影響を知れば、

爪を切ろう

ベーシストさん
ベーシストさん

という思考に納得できることでしょう。

是非、参考にしてみて下さいね。

では、本編へどうぞっ!

音質が変わる

爪を切らないことで音質は明確に変わってしまいます。

指の先の皮膚よりも先に爪が当たってしまう訳ですからね。

当然に爪の「カチンッ」という音が弦から響くことでしょう。

指弾きには指弾き特有の太い音が存在します

ましゅ
ましゅ

指先の広い面積でぐいっと弾くからこそ出る音ということですね。

最大の魅力とも言える部分を損なう――メリットを失うということに繋がります。

爪の先から出る音はピック弾きに近いとも言えますが、

ピックで弾くよりも音が細く弱々しい

ましゅ
ましゅ

という印象は拭えないでしょう。

メリットがありません。

硬い音が欲しいならピックで素直に弾いた方が良いと思います。

リズムがズレる

指の先よりも先に爪が当たってしまう――。

言ってしまえば「異物」が自分の身体よりも先に当たるイメージです。

指先のアタック感によって指に当たったり爪に当たったり。

要するに、

同じリズムを刻むことが難しくなってしまう

ましゅ
ましゅ

という致命的な欠点を抱えることになります。

ここぞっ、という場面で爪が引っかかったりしたら――想像しただけでゾッとしますよね。

丁寧なピッキングをしたいなら、

絶対に爪は切るべき

ましゅ
ましゅ

と、断言できます。

指先の感覚ってとても繊細なのです。

ピッキングのニュアンスをコントロールするという意味でも指先で弾くのは大事かと。

後述する「安定感」という意味でもとても重要です。

安定感が養えない

コレは↑の「リズムがズレる」と関連したお話になります。

指の爪って日々長くなったり(切ることで)短くなったりしますよね。

つまり、

一定の感覚で演奏が出来ない

ましゅ
ましゅ

というこれまた大きな問題を抱えることになります。

ちょっと大げさな例えになってしまいますが、

・弦高やネックのコンディションを変える

・ストラップの長さを変える

・手のフォームを変える

どれも1つでも変わってしまうと感覚がズレてしまう要因になり得ます。

爪の長さも程度はあれど同様かな~っと僕は思っていますよ。

今日と2週間後では爪の長さが結構違いますよね??

なので、指先のコンディションも必然的に変わる訳です。

自分の中のフィーリングが養えない。

安定感を損なう

ましゅ
ましゅ

こうした要素の原因として挙げられることでしょう。

言うまでもなく大きすぎるデメリットです。

毎日同じ感覚で演奏をするためにも爪は切った方が良いでしょう。

おすすめのサービス
【紹介】スラップ入門の講座が1100円から受けられる!! | 現役のプロベーシストも在籍するオルコネがおすすめ
【紹介】スラップ入門の講座が1100円から受けられる!! | 現役のプロベーシストも在籍するオルコネがおすすめ

まとめ

いかがでしょうか?

今回は「爪が長いことでメリットは1つもない」というテーマで記事を書きました。

・音質が変わる

・リズムがズレる

・安定感が養えない

毎日の練習で成長をするためにも爪は是非切って下さいね。

指弾きの音は指先でしか出せない唯一無二の音ですので。

どーしても、

硬い音が欲しいんじゃ~!!

ベーシストさん
ベーシストさん

という方はピック弾きを是非練習してみて下さい。

ゴリゴリの硬い音を出すならピック弾きの方がかっこ良いと思いますよ。

参考にして貰えたら嬉しいです。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました