ゲーム
PR

【解説】コスパ(費用対効果)がメチャ高い!! 買って良かった課金装備 Best5 | チョコットランド

ましゅ / MaSu GAR
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事を書いた人

名前 / Name  
ましゅ / MaSu GAR 

職業 / Occupation
清掃業、ブロガー(Web小説家&ベーシスト)

実績 / Achievements
Web小説家として7年目。ベーシストとして16年目。ネトゲ歴は20年超。プレイスタイルはゲーム問わずに『超効率主義』。

お値段以上の性能を誇るおすすめのアイテムです

チョコットランドには無課金装備からガチャ産装備――モバ系やイベントも含めると多種多様のアイテムがあります。

数パーセントの誤差を埋める最上級装備から圧倒的な唯一無二の性能を誇る羽系等。

こうした装備の中から、

買って良かった!! / 高かったけど……汗

ましゅ
ましゅ

使っている身として強く思う装備たちを今回はピックアップしていこうと思います。

バザーやガチャを回す際の参考にしてみて下さいね。

では、本編へどうぞーっ。

メッチャお得に課金できます!!
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で
【おすすめ】チョコットランドでお得に課金する方法 | 1万円以上はSP版で 1万円以下はPC版で

1位:縁故のグリーブ / トレジャーアップ系

コレに関しては自分の職業の性能が上がる装備でなくとも安かったら買って正解でしょう。

(ニルバ用の靴とかは7500ptでバザー売りしていますよ)

効果・性能に関しては「トレジャーアップ(+25%)+4次職の修行スキル効果増加」という極めて尖りまくった形。

コレによりデュアルトレジャーをリンクしたキャラは75%の追加ドロップ率に。

デュアルトレジャーをリンクできない職業でも25%の追加ドロップが期待できます。

正直に言って「チョコランでは一生腐らない装備」として最強格だと思いますよ。

加えて、

【更新】【スペシャルガチャ更新】新効果「トレジャーアップ」+25%の靴装備が登場! | チョコットランド – オンラインRPG

上記の公式でも触れているように各靴に4次職の性能が上がる効果が付加されています。

縁故のグリーブの場合は霊気廻冥の効果が30秒追加という破格の性能。

SPDを上げて30秒の増加を狙うとなると、

霊獣の召喚時間 = 120秒(基本召喚時間)+ SPD増加分(SPD50 = 10秒)

このような形になっているのでSPD増加分で30秒を増やすにはSPD150というトンデモナイ盛り方をする必要があるのです。

(SPDアバターを75盛ってアバティアを装備してやっと届く / SPDアバだけで75も増加するのかは不明ですが……笑)

ソレをこの靴単体で成立させるという脅威の性能です。

しかもMOV+100・HP・LUK・SPDと靴としての性能はモバ装備に匹敵しますし。

トレジャーアップ単体でも周回系で最強の性能なので買っておいて損はないです。

コレは買って良かったと1番に思いますね

(ラパンのごちそうのための秘石集めの中で本当にそう思いました……笑)

2025/08/11 追記:親愛のアンクレット(ルミアナ用召喚装備)の登場で価格がメチャ下がっています。

2位:リア羽&リエ羽 / 特殊羽

エル羽に関しては「想像通り」という期待を満たしてくれた特殊羽。

リア羽&リエ羽「想像を遙かに超えた」という驚異の性能でした。

と、言うのも僕にとってのコレってメインの狙いではなく副産物だったのですよ。

【地獄】チョコットバッグ2025で330連の天井まで行った話 | チョコットランド
【地獄】チョコットバッグ2025で330連の天井まで行った話 | チョコットランド

記事の内容は「エル羽欲しさに100連を引くはずが予定が狂った」という内容です。

その中で最初にリア羽が出てしまって引くに引けなくなった結果がコレ。

300連(+30連)で手に入れたエル羽・リア羽・リエ羽ですが――。

今やエル羽以上にリア羽とリエ羽の活躍が凄まじい。

効果として、

【リア羽&リエ羽共通】

① SPD+30%(装備分込み)

② HPMAX×3倍 / HRP+50% / SPR+50%

③ 状態異常無効化

④ スキル再使用短縮+50% スキル詠唱/硬直短縮+30%

⑤ 効果時間最大5分(全職業Lv合計依存) / クールタイム15分

【リア羽のみ】

与えるダメージが10%増加(霊獣にも乗る

【リエ羽のみ】

受けるダメージを30%軽減(霊獣にも乗る

ハッキリ言って「ぶっ壊れ」の性能を保持しています。

圧倒的なスピード感(再使用・詠唱・硬直短縮)

相当の耐久(MAXHP3倍 / エル羽には劣る)

僕は結果として「エル羽・リア羽・リエ羽」の3種を手に入れたので羽ループが組めるようになりました。

(エル羽《5分》→リア羽《5分》→リエ羽《5分》=15分クールで永続ループできる)

3枚の羽を使っていてもリア羽&リエ羽(特に耐久型のリエ羽)は極めて高い総合力を誇っていますね。

神殿や坑道の攻略&安定感は極めて増しました!!

3位:エル羽 / 特殊羽

圧倒的HPの格差をもたらす唯一無二にして最強格の耐久羽。

使い方次第ではHP999999(カンスト)まで行けてしまうポテンシャルを持っています。

【解説】オルタリエによるエル羽ドーピングのやり方 | 中課金でもHP70万は堅いです | チョコットランド
【解説】オルタリエによるエル羽ドーピングのやり方 | 中課金でもHP70万は堅いです | チョコットランド

2位のリア羽&リエ羽でも語ったように素晴らしい性能を持っていて「良かったなぁ」と思った装備。

内容として、

① HPMAX×5倍 / SPMAX×5倍 / HPR+100% / SPR+100%

② 全ステータス+20%(装備分込み)

③ 吹き飛ばし&状態異常無効化

④ 効果時間最大5分(全職業Lv合計依存) / クールタイム15分

こんな感じになっています。

なにがヤバいってこの性能が10年以上前に登場して今も現役で最強の装備であるということ。

時代の移り変わりによって形を変えながら環境に適応して最先端として輝き続けています。

この性能に関してはチョコランの世界で一生腐らないと言って良いのではないでしょうか??

原点にして頂点にして唯一無二ということ。

(リア羽やリエ羽もHPMAXの割合ではエル羽に遠く及びませんからね)

4位:ヴリコラカス / 召喚用装備

ヴリコラカス(ヴァレリア)を手にして僕の世界は一気に広がりました。

この装備を装着することで霊獣『宵闇のヴァレリア』を召喚することができます。

ルックスも好みでとっても綺麗なお姉さん。

ちなみに叩き出す火力はフェイタルコールで(僕の場合は)21億1千万と驚異です。

ヴァレリアさんは通常攻撃もメチャ早い上に超火力を叩き出します。

クリティカル込みで2億超といったところでしょう。

(闇属性アィラパン×2で霊獣化した場合です / LUKの合計値が火力をメチャ左右しますよ)

対単体の魔法火力役として最強の性能を誇っていると思います。

ちなみに、

僕はアビス・ストレングスさんも物理系のアタッカーとして採用しています。

コチラに関しては、

通常攻撃で5億超!! / ただしフェイタルは1億程度の極小範囲攻撃

ましゅ
ましゅ

しかも「他の霊獣と扱いが根本的に違う(攻撃遅め / 中距離攻撃 / テイマーに張り付いてくる)」という性質を持っているので戸惑う場面も 笑

個人的には好きですが万人向けではないですね。

1体目のガチャ系霊獣はヴリコラカス(宵闇のヴァレリア)がマストだと思いますよ!!

5位:アニバライフネック / 再使用間隔短縮

頑張ってコツコツと課金をして初めて買った高級な装備――しかも、市場に出る数があまりにも少ない(時勢によりますが)

僕が購入した時はバザーポイントで75000ptでしたね。

(※注意:ライフネックは12thのものと13th以降の『兵』にのみ再使用間隔短縮の性能が付いています。購入の際はしっかり『効果が付いているか』を確認してみて下さい)

モノがないので実質的に言い値(出品時の価格)で買うしかない――。

そうした中で手に入れた装備は今や手放せないものに。

・再使用間隔短縮50%は装備面で唯一無二の性能

・エル羽時のHP盛りに使える

・イラストがなんか高級感がある(アニバ装備なので)

コレをショートカットに入れていると「頑張って手に入れたな~」としみじみ思います。

無課金のショートアニバタイマEX++は40%の短縮量で十分――ですが、10%の違いは高難易度の細かい立ち回りに影響を与えますよ。

(特にスキルコールやフォーカス&リコールの短さは微量ながら絶大です)

リエ羽&リア羽と合わせて使うことで、

最大の75%短縮!!(50%+25%)

ましゅ
ましゅ

余談ですがこの計算式って不思議ですよね。

当然ながら短縮率100%を超えちゃダメなので、

1.5×1.5=2.25(225%) / 1.5+0.5=2(200%)

この2通りはNGなのはよく分かるのです――が、最終的な値が75%になるという不思議。

なので、

50%と50%の効果が2つ同時にあって、最終的な値が75%になるのですが、この計算式はどのようなパターンが考えられますか?

ましゅ
ましゅ

こうした内容をチャット系AIサービスに向けて放ってみました。

以下がAI先生の返答です。

1つ目は加算、2つ目は加算率への倍率

これはやや複雑ですが、よくあるパターンです。

  • 例)1つ目の+50%を基準にして、2つ目がその効果にさらに「50%の強化」をかける
  • 計算式:

50% × (1 + 0.5) = 75%

つまり、最初の効果が「基準値」で、2つ目は「それをさらに強化するバフ」として作用します。

AI君
AI君

コレが答えでしょう。

(実際の計算式は内部情報なので分かりませんが)

ちょっとした豆知識として参考にどうぞ!!

息抜きにいかがですか??
【完全版】電子書籍の小説から漫画まで完璧にマスターできる! | サービス メリット おすすめ
【完全版】電子書籍の小説から漫画まで完璧にマスターできる! | サービス メリット おすすめ

まとめ

いかがでしょうか??

今回は「コスパがメチャ高い / 買って得をした課金装備」というテーマで記事を書いてみました。

  • 1位:縁故のグリーブ(トレジャーアップ靴)
  • 2位:リア羽&リエ羽(特殊羽)
  • 3位:エル羽(特殊羽)
  • 4位:ヴリコラカス(召喚装備)
  • 5位:アニバライフネック(再使用短縮装備)

コレらは僕の中で今後も外せないだろうなーっと言う素晴らしい装備たちです。

特殊羽3種は永遠に腐らない最強の装備として君臨するでしょうし。

唯一の懸念点はヴリコラカス(ヴァレリア召喚)でしょうか??

上位互換が出てしまったらそこまで――あるいは霊獣環境が変わってしまったらそこまでですからね。

あって絶対に困らないのは特殊羽トレジャーアップ靴再使用短縮装備でしょうか。

この辺りは優先的に手に入れることを検討してみて下さい。

ご精読ありがとうございましたっ。

ではではー!!

権利元 | © cocone corporation

ABOUT ME
MaSu GAR
MaSu GAR
小説家&ベーシスト
Web小説家歴7年。ベーシスト歴16年。近年は本腰を入れてコンテストや公募に挑戦中。ソロベーシストとしてYouTubeでも活動している。『継続力』こそが最大の強み。
記事URLをコピーしました