【解説】なろう系やライトノベルの小説を100倍楽しむ方法 | アニメを先に観てみよう!!

アニメ化している作品を選んでみよう
僕も最近はDMM TVを実際に使ってアニメを観ています。
具体的には、
① 月額550円で見放題(激安)
② 旬のアニメが豊富
③ スマホのアプリでも観られる
こういった意味でとりあえず入れておくと便利なサービスだと思いますよ。
そして、
Web小説を原作としたアニメが非常に豊富です
見放題という特性を活かしてキャラクターのイメージを固めて小説を読むという使い方もできちゃいます。
流れとして、
① アニメを観てみる
② キャラクター&ストーリーが好みかどうかを探る
③ イメージを保ったまま小説版で続きを読む
僕の主観ですがアニメが小説版の完結まで放送しきった例は結構少ないです。
なので、
ストーリーを十全に楽しむ為には小説版(ラノベ)が必須級
こういった意味でもアニメ+小説はメチャ重要な組み合わせなのです。
(コミカライズ版も中途半端なところで終わっちゃったりしますからね……)
僕が実際にどうやってアニメと小説を同時に楽しんでいるのか??
詳しく解説をしていきましょう。
実際の例は?? / DMM TVの場合
今、ちょうど僕が観ているアニメに
ありふれた職業で世界最強(ncode.syosetu.com)
コチラがあります。
DMM TVでは第1期から第3期まで配信していますね。
僕の場合は原作の方から入ったのですが、
① アニメを観る
② キャラクターのイメージを掴む
③ 世界観の祖語を埋める
こういった動き方をすると後の小説版ももっと楽しめると思いますよ。
上記「ありふれた職業で世界最強」の主人公を例に挙げるなら、
① 南雲ハジメの声やキャラクターのイメージを掴む
② どういった雰囲気の世界なのか?
③ 自分のイメージと合致していたか?(先に原作を読んでいた場合)
こうすることで作品をより立体的に楽しむことができるのです。
キャラやストーリーのリアリティが増すとも言えるでしょうか??
何処までアニメを観るかは個人差ですが――僕の場合は配信済みの部分まで観ちゃいます。
続きに関してはなろう版の原作を楽しむのも良いでしょうし、
編集社の手が入ってよりハイレベルな完成度を誇るライトノベル版を買うのも良いでしょう。
どっちにしてもアニメ化した状態のイメージを持って楽しめるという点は重要です。
続きの小説を読む手もスイスイと進むと思いますし。
脳内でイメージを浮かべる際の苦労を低減してくれる。
コレは明確な強みだと思いますね。
参考にしてみて下さいな。
おすすめの作品 / なろう原作有り
なろう版で連載している上にDMM TVでも配信しているアニメ化作品。
この条件で僕なりのおすすめを出してみようと思います。
作品探しの参考にしてみて下さい。
(※ 2025年4月14日時点の配信状況です。配信には期限があったりするのでリアルタイムでは差違がある場合がありますのでご注意を)
では、どうぞっ!!
無職転生
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -(ncode.syosetu.com)
なろうの総合ランキングで堂々の5本に入る名作。
無職から転生をして剣と魔法の異世界で必死に生き抜いていく物語。
DMM TVで第2期まで配信済み。
Re:ゼロから始める異世界生活
Re:ゼロから始める異世界生活(ncode.syosetu.com)
メディアミックスで大成功を収めているコレまた名作。
死に戻りだけしか能力がない絶望的な状況から始まる異世界転移系ファンタジー。
DMM TVでは第3期まで配信済み。
転生したらスライムだった件
転生したらスライムだった件(ncode.syosetu.com)
現代から転生したらスライムになっちゃった系の物語。
アニメ版の完成度が群を抜いて高い印象を個人的には持っています。
DMM TVでは第3期まで配信済み。
くまクマ熊ベアー
ゲーム内に転移しちゃった系の名作。
ほのぼのーっと異世界で生き抜いてく感じがとても好き。
DMM TVでは第2期まで配信済み。
ありふれた職業で世界最強
ありふれた職業で世界最強(ncode.syosetu.com)
強制的な異世界召喚からの裏切りにより奈落に落ちて覚醒をする物語。
ダークな感じと狭間にある心が個人的には好印象。
DMM TVでは第3期まで配信済み
黒の召喚士
黒の召喚士 ~戦闘狂の成り上がり~(ncode.syosetu.com)
異世界転生からのバトルジャンキーな主人公が織りなす召喚士系な物語。
記憶を対価に強化を要求したり女神を配下にしたりと破天荒な主人公は面白い。
DMM TVで第1期が配信済み。
まとめ
いかがでしょうか?
今回は「なろう系やライトノベルの小説を100倍楽しむ方法」というテーマで記事を書いてみました。
DMM TVを活用したアニメ+小説の組み合わせが僕の中では最強です。

月額550円でこのクオリティのサービスは実に希少ですし。
エンタメのライフに質の向上が見込めると思いますよ。
上記の記事の内容を参考にしつつ導入をしてみて下さいね。
ご精読ありがとうございましたっ。
ではではー!!